2020-01-01から1年間の記事一覧

小田久山の小刀。

今日でやっと仕事納め、今年の年末はけっこうハードモードでした。 日曜日の出勤も有りでもう体がグダグダ。 先日のことです、帰宅して夕食を摂りちょっとのんびりとしていたのですが、パソ コンを起動させて画面を見ているといつの間にか刃物屋さんの通販サ…

小刀の切れ味。

会社から帰宅後、小刀の手入れをしました。 ちょっと放置していた小刀があったので、それを取り出し布に刀剣油を付け て丁寧に拭います。 丁寧にやっていたつもりなのですが、手をちょっと滑らせて小刀の刃が右手 の人差し指に触れてしまいました。 ”あっ、…

「大工道具鍛冶大全」買っちゃった。

「大工道具鍛冶大全」という本が刃物屋さんのホームページで紹介されておりどんな本だろうなあ~と興味を持っていましたが・・・・・。 年末は仕事が最繁忙期、今回は土曜日出勤でなんとか日曜日は休めてのパターンで心に余裕がありません。 でも何故かこの…

實光の小刀。

ネットで小刀を検索しチラリチラリと見ていましたら、楽天市場で竹の小刀を見つけ ました。 値段が税込みで4400円となんか無茶苦茶安い、楽天市場に出品している店ですの でそんな変なショップではなかろうとおもいましたが、一応ショップを検索して確認…

諏訪神社の御朱印。

先日秋保神社に参拝した折、帰り道で偶然見つけて参拝した神社です。 「諏訪神社」という神社名は仙台市内には他の場所にもあり、名称としては けっこうポピュラーなのかなと思ってしまいました。 小高い丘の中腹にあり階段を登るのがけっこうしんどかったで…

秋保神社の御朱印。

世間では3連休などと言っていますが、私は明日は出勤。 昨日は午前中所用があり外出、午後は家でグターッとしていました。 このところ用事があったり疲れがひどくて居合のお稽古に行っていません。 これはまずいです、なんとか今度の稽古は出ないと! なに…

諏訪神社の御朱印。

先日山形に行った時に参拝した神社、三社目です。 諏訪神社は文明六年(1474年)に城主最上義春公が建立。 なんでも干ばつが続き雨乞いの為に神社を建立したとか。 その効果があり雨が降り、やっと実った収穫物が茄子だったそうで、それ以来 人々は茄子…

歌懸稲荷神社の御朱印。

先日山形に行った時、神社を三社ほど参拝し、御朱印を頂いてきました。 まずは歌懸稲荷神社。 主催神は稲倉魂命。(お稲荷さんです。) こちらの神社の前身は五佛山吉祥院というお寺だったようですね。 元和四年(1618年)に神仏習合によって京都伏見より勧…

藤沢刃物店に行ってきました。

前回のブログで「いろは切出し」のことを書きましたが、今回その藤沢刃物店に行ってきました。 山形市内にお店は在ります。 仙台からですと一般道を使うと車で1時間半位、行ったことが無い場所ですと車にナビが付いていてほんと良かったと思います。 (前の…

いろは切出し。

前に予告していたちょっと趣味性の高い小刀のご紹介です。 山形の藤沢刃物店、一心堂義近ブランドの「いろは切出し」です。 ちょっと画像がおかしくなっちゃいましたが、磨き地です。 刃金は青紙だそうです。 こちらの小刀は刻印ではなく切り銘になっていま…

中田神社の御朱印。

先日、熊野那智神社を参拝した帰りに偶然見つけて参拝した神社が中田神社 です。 南仙台駅のすぐ近くにあり、住宅街の真ん中にある感じです。 由緒を見るとこの神社も起源は古く、以下宮城県神社庁のHPからの抜粋ですが、 ”承安元年(1171)気候不順にして五…

左久作の小刀 彌生

前回の予告で面白い小刀が来たので紹介しますと書きましたが、もうそれどころではなくなりました。 岡安さんからメールが来て、左久作の小刀送るから。サービス品も送ったよ とあり、早くも昨日到着!!!!やった~~。 左久作、先代の小刀です。 こちらの…

東清作の小刀。

珍しく小刀記事を平日投稿。 東清作(山田清作氏)の小刀です。 越後与板の鉋鍛冶で、高級鉋の鍛冶として有名でした。 残念ながら平成十六年に亡くなられています。 今回紹介する小刀と同タイプの物をヤフーブログ時代にも紹介していますが、今回 の小刀は最…

熊野神社の御朱印。

先日、熊野那智神社を参拝しようと車で移動中に神社を発見。 熊野那智神社参拝の帰り道に寄ってみようと行ってみたら、なんとこちらは熊野神社 でした。 名取市には熊野三社ということで、こちらの熊野神社、熊野那智神社、そして熊野 本宮社があるようです…

熊野那智神社の御朱印。

今日の天気はちょっと曇りがちですが、まあまあの外出日和。 久しぶりに神社参拝と御朱印を頂きに行きました。 目的地は名取市にある「熊野那智神社」。 伝説によると、養老3年(719年)に地元の漁師さんが海底から御神体を引き上げて それを祀った(羽黒飛…

規久小刀 両刃。

岡安さんから購入した小刀の第二弾です。 も作さんの小刀、銘は「規久」。 古いです、なにしろ平成二年の年紀が入っています。 今から30年ほど前の小刀ですからも作さんもまだ50代ですか? 小刀に勢いがあります。 も作さんの小刀にしては珍しい両刃の小刀で…

碓氷健吾 寿一。

岡安さんから送られて来た小刀のご紹介第一弾です。 碓氷健吾の小刀! 初っ端から気合いが入っています。 この碓氷さんの小刀は、岡安社長が直接碓氷さんから買い付けてきたものだそうで す。 すごい重厚感、綺麗なヤスリ目が入れられており、見にくいですが…

天使の誘惑、悪魔のささやき。

先日電話をして小刀の在庫を聞いたら、先方の社長さんが個人で保管してい た小刀の写真を送るからということになってしまいました。 東京の岡安鋼材さんなのですが、写真が来てかなりビックリ。 岡安社長が所持していた小刀だけあってかなりの名品です。 値…

白鷹さんの小刀?

最近入手した小刀です。 無銘で共箱も無し。 少々錆もあってお店の片隅にひっそりと置かれておりました。 そこら辺の道具屋さんにあれば1本2000円位の値札がついているようなそんな小刀。 私も全然気にもとめていない小刀でしたが、お店の方から、 「鉄を錆…

インフルエンザの予防接種。

今日は振替休日をいただき会社は休み、午前中にインフルエンザの予防接種に行ってきました。 毎年行っているのですが、今年はコロナの件もあり例年にない早めの接種をしたわけです。 午後から時間もあり、近場の神社に行き御朱印を頂こうかとも考えたのです …

ヤフオクその続き。

前回ヤフオクに出品されていた中古の小刀で重房銘のものがあったというこ とを書きました。 その後、白鞘友の会事務局Sさんに連絡をとり重房の小刀について聞いみま した。 色々と隠れ情報を教えていただいたのですが、私なりに考察いたしますと、 あの重房…

ヤフオク。

先日終了したヤフオクで面白い小刀が出品されていました。 (私は入札しませんでしたがね。) 中古の小刀4本セットのまとめ売り。 内容は無銘が1本と在銘が東重氏/清房/重房の3本。 安いようだったら入札入れてみようかくらいな感じでいたのですが、入札額 …

八坂神社の御朱印。

久しぶりの御朱印ネタです。 今日は所用があり市内の親類宅に行ってきたのですが、その帰り道どこか 御朱印が頂ける所がないかと検索、多少遠回りになりますが、岩切という所に 「八坂神社」があり寄ってみることにしました。 世間一般では本日は四連休の3日…

釘の小刀。

今日は午前中は居合のお稽古、連休のせいか?参加者がちょっと少ないようです。 午後はいつもの刃物屋さんへ。 このところのヤフオクを見ていると先代左久作の小刀がかなり出品されています。 落札価格もそれなりの金額になっているようですが、そんな品のな…

カネ武の小刀。

近頃休みの日も引きこもり状態になっています。 コロナの件もあるのですが、家で調べものとかしているとついつい時間がたつのも 忘れて一日中パソコンに向かっているという不健康な生活になっています。 今週からは、心を入れ替えて生活しましょう。 さてさ…

詐欺サイトにご用心。

小刀関係でネット検索をかけていましたら、なんかすごい割引のサイトを 見つけてしまいました。 ちょっと興味があった小刀が85%オフとかとにかく安い。 これは買い!!!と思ったのですが、なんか違和感が。 安すぎない?おかしくない? ちょうど家に子供が…

宗光の小刀。

ここ2日ばかり仙台の天気はぐずついています。 昨日は居合のお稽古だったのですが、終了するちょうどの時間に雷は鳴るは 土砂降りにはなるはで、なんじゃこりゃ状態。 本日もずーっと曇り、なんか嫌な感じです。 出かける気にもならず家で工作三昧。 さて今…

関川誠吉作の小刀。

今年のお盆は3日間休みが取れました。 1日は墓参り、後の2日間は家でのんびりというか疲れがひどくてぐたっと していたというのが本当のところです。 2日間家で引きこもり状態でしたので、もっぱらネット三昧でしたが、小刀 関係のホームページ等を見ている…

三瀧山不動院の御朱印

お盆休みも今日が最終日、私のほうはなんとか金曜日から休むことができて 三連休となりました。 日帰りで墓参りにも行くことができました。 金曜日に墓参りに行ったのですが、実家へのお土産を購入しようと思い、街 中へ。 てっきり10時にはお店がオープンす…

小信の小刀

いよいよお盆期間なのですが、私は仕事、仕事、仕事です。 昨日も仕事が入りなんか普通より休めないのは何故? 明日も出勤ですので今日は家でのんびり身体を休めていました。 ええ今回紹介する小刀はかなり前にネットオークションで入手した小刀です。 「小…