2013-01-01から1年間の記事一覧

皆様良いお年を!

やっと今日で年内の仕事が終了。 今年は12月中盤から二週間休み無しでしたのできつかったです。 いやほんとクタクタ状態。 明日からは石巻に帰省いたしますので本年のブログ更新はこれにて終了です。 今年一年私のブログを訪問された方、またコメントをして…

金家の鍔

ネットオークションで鍔を入手いたしました。 金家の鍔です。 室町期の本物の金家でしたらとんでもないことですが、江戸期の金家の摸作でしょう。 ほとんど期待しないで落札した品なので すが、現物は意外と良い感じです。 山水画のような意匠がこれまた渋く…

長船倫光

以前ネットオークションで刀を入手、錆び身だったので研ぎをお願いしているという ことをブログに書きました。 研ぎをお願いしたのは、またまた刀匠の信正さんだったのですが、先日出来上がり の連絡が入りましたので、昨日受け取りにお伺いいたしました。 …

規久の小刀

ちょっと珍しい小刀の紹介を(珍しいといってもそんなに珍品ではありません。) ご覧のように「規久」銘の小刀です。 瓢箪の形をした小刀が珍しいといえば珍しいのです が、そうではなく銘にご注目。 この「規久」の銘はなんと現在の「も作」さんが以前 使用…

鮎の小刀

昨日は飲み会で少々飲みすぎたかなと思っていたのですが、今朝の目覚めは意 外と良いものでした、これはもしかして飲む前に飲んだウコンのドリンクが良かった のでしょうか? さて、今回紹介する小刀はまたも三代助丸、故碓氷金三郎さんの小刀です。 碓氷さ…

今日は飲み会。

今日は午前中は居合いのお稽古、本日は参加人数が少なく、先生からみっちり稽 古をつけていただきました。 今日の課題は制定の十一本目、刀を受け流しに振りかぶるところから始まり特に 問題は水平に切るところ。 先生からは、 「あなたは手の内がへただから…

年末は忙しい。

11月になってしまいました、仕事が仕事が忙しいです。 人が減ってんのに量は変わらずで一人あたりの負担ばかり増えてるぞとちょっ と愚痴を言ってみました。 平日は家にお持ち帰りの業務も増えブログの更新どころか皆さんのブログを覗くこ とさえできません…

第15回ぼくのナイフ展反省会

昨日、「第15回ぼくのナイフ展」の反省会が開かれました。 中山商店さんをお借りして夕方より実行委員の面々が集まっての会合となり、皆さ んと顔を会わせるのも1ヶ月ぶりです。 今回のナイフ展は実行委員皆さんのほんと手弁当による運営、会場をご提供い…

ふれあい市

仙台には卸町という地名の場所があります。 読んで字のごとくじゃないですが文字通り問屋さんが集まっている商業団地のよう な場所です。 通常は一般の人には商品の販売はしないのですが年に二回、春と秋、一般の人 にも商品販売をするお祭りが開催されます…

秋の味覚

先週実家の母から電話がきて、 「柿がたくさん生っているから取りにこない、100個くらい生っているのよ。去年は 全然だめだったんだけどね、今年はたくさん。」 また100個なんて大袈裟なと思いつつ、日曜日に行くことにして息子達にも声をか けたので…

鯉の小刀

しばらく更新をしてませんでした、そろそろ仕事が忙しくなってきています。 お家にお持ち帰りの作業が増えてちょっと閉口。 今日は久しぶりに小刀紹介。 三代助丸作の「鯉の小刀」です。 三代助丸、碓氷金三郎さんは越後与板の名工でしたが平成21年に92…

弘前に行ってきました。

22・23日と所用があり弘前に行ってきました。 今回は本当に御用事での旅でしたので観光はほぼ無し。 行き帰りともに高速バスを使っての片道4時間半の旅でした。 とりあえず岩木山の写真でも。(天気が良くお山がくっきりきれいでした。) 初日はお昼頃弘前到…

第15回ぼくのナイフ展 開催

今日は待ちに待った「ぼくのナイフ展」開催日。 今週、少々体調を崩していたのとちょっと緊張もありで昨夜はあまり眠れませんでした、展示会は10時からです が会場の中山商店さんは8時からお店を開けているとのことでしたので私はちょっと早めに出発、9時…

正阿弥の鍔?

この鍔の正体はなんでしょう? 縦が8.5cm、重さが134gとなかなか立派な大刀鍔です。 正阿弥系かなと思い、例によって刀装具に詳しい方に聞いてみたところ。 「正阿弥系だろうね、会津かなぁ~、縁の処理を見ると庄内系かも。」 ということでした、なかな…

昨日は飲み会。

昨日は「ぼくのナイフ展実行委員会」の最終打ち合わせ兼納涼会(つまり飲み会) でした。 「ぼくのナイフ展」本番まで1ヶ月を切り、今回のミーティングでほぼほぼ最終、 あとは出展品の整理と前日の会場設営となります。 さて今回の飲み会には遠く習志野の地…

戦艦陸奥の小刀

今日もお暑うございます。 連日の30度超え、40度を超えた地区もあるとか、皆さん熱中症に気をつけましょう。 昨日、近所のスーパーで買い物をしていてふと、お中元コーナーを見ていたら焼酎 の二本セットがあったのです。 な・な・なんと「黒霧島」と「赤霧…

小刀砥いだ。

先日入手しました重高の小刀を今日砥いでみました。 使用した砥石は、刃先に刃こぼれがあったので山形産という荒砥、中砥はベス ター、あと巣板。 砥いで思ったのですが、この小刀、刃先に刃こぼれがあるもののそれほど使用は されていないのではと感じます…

重高の小刀を入手。

会津の鍛冶「重高」の小刀を入手いたしました。 重高と言えば重道、重延とともに最後の会津打刃物鍛冶として昭和五十年代まで 活躍した鍛冶です。 単純計算でいくと30年以上前の小刀ということになりますが、今回はヤフオクで 落札、このような商品も時々…

県大会

本日居合道の宮城県大会が開催されました。 私も参加いたしましたが、今回もダメ~~。 たまには入賞しましたと報告したいですよね。 今回は古流二本と指定技が制定の四・五・七本。 対戦相手は以前にも対戦したことがある方で、その時は惨敗。 ちょっといや…

ぼくのナイフ展・第三回委員会

本日、「ぼくのナイフ展」の実行委員会がありいつものように中山商店さんの一角を お借りしての開催。 「ぼくのナイフ展」当日まで2ヶ月を切り、案内のダイレクトメール発送も終了、ナイフ マガジンにも告知記事が掲載されるなど徐々に気分も盛り上がってき…

鍔の色上げ。

以前「武州伊藤派」の鍔を紹介したことがあったかと思います。 そうです、あの朽ちこみ有りの、錆を落として白っぽくなった鍔です。 あの鍔の色上げを職人の方にお願いしていたのですが、先週、 “出来上がったよ。” の連絡をいただき、昨日取りに行ってきま…

小烏丸

暑い、暑いです。 仙台も30度超え、しかも蒸し暑いです、また眠れない夜がきそうで体調が~~、 とりあえずドラッグストアに行ってビタミン剤を買ってきました。 このところブログに書きたいことがけっこうあるのですが、でも書くとあたりさわりが 出ちゃう…

またまた坂光の小刀

またまた坂光の小刀を買ってしまいました。 今回はヤフオクで入手、お値段1,100円、錆びていましたからまあこんなもんでしょう。 あんたどんだけ坂光の小刀が好きなのと言われそうですが、本人は単にタイミング がよくて一本また一本と入手できただけと思っ…

今回はダメダメ。

本日、山形県の村山市で「全国各流居合道さくらんぼ大会」が開催されました。 今回は私も参加させていただきました。 大会の受付が8時からということでしたので仙台を5時に車で出発、いやー朝は空 いていたので7時前には会場に到着しちゃいました。 それ…

連投「坂光」の小刀。

初めてのブログ連投です。 本日の「ぼくのナイフ展」実行委員会は中山商店さんに場所をお借りして開かれた のですが、委員会終了後はみんなでお店の中をあっちうろうろこっちうろうろ。 「包丁が欲しいんだよね。」 「おっ、このナイフ、レミントンのフルサ…

『第15回ぼくのナイフ展』詳細決定

本日、「第15回ぼくのナイフ展」実行委員会の会合があり出席してきました、今回 の会合でナイフ展のアウトラインはほぼほぼ決定となり案内状も完成。 中心となって動いていただいた事務局の皆さんありがとうございます。 詳細は上の案内状のようになります…

刀たくさん見たぞ。

岐阜にある業者さんから「仙台・刀剣大展示即売会」という案内をいただきました。 以前この会社からお買い物をしたことがありそのデータがまだ残っていたんだと感 心しながら、とりあえず見てみようと昨日行ってきました。 仙台で刀の展示即売会が開かれると…

武州伊藤派の鍔

昨日は久しぶりに東照宮で開かれていた骨董市に行ってきました。 天候もまあまあ良く、人手も それなりにでていたようです。 例によってぶらぶらとお店を見て回ったのですが特にこれといったものはなく、今回 も手ぶらで帰ろうかなぁ~と思っていたのですが…

第15回ぼくのナイフ展が開催決定。

みなさん今晩は。 本日、刃物関係の集りがあり先程帰宅。 ちょっと酔っ払い状態です。 さて今日の飲み会ですが、いつもの飲み会とは一味違うけっこう真面目な会合とな りました。 今回のお題は! 『第15回ぼくのナイフ展・第一回委員会』 アマチュアナイフメ…

軍配の図の縁頭。

今回ご紹介する縁頭は最近入手した物です。 仙台の金工師 草刈清定の在銘品です。 清定と言えば雨龍の図が有名ですが、軍配をモチーフにした刀装具もけっこうある ようです。 鍔、目貫、どちらも名品ですが、特に目貫! これが素晴らしい、おそらく金無垢に…