2017-01-01から1年間の記事一覧

高木さんの小刀 蔵王

削ろう会で購入した小刀第三弾です。 いつまで削ろう会を引っ張るのと怒られそうですが、今回紹介する小刀 でラストです。 今回の小刀は、最後の手斧(ちょうな)鍛冶と言われている高木順一 さんの小刀です。 今回の削ろう会用に造られた小刀のようで す。 …

長谷川幸三郎の小刀

削ろう会の時に購入した小刀の第二弾。 長谷川幸三郎の小刀です。 玄能鍛冶として有名な長谷川幸三郎ですが、平成16年69歳で亡くなられ ています、もう13年も前のことなのですね。 お弟子さんとしては道心斎正行銘の馬場正行さんと浩樹銘の相田浩樹さんがい…

年末恒例 繁忙期突入。

忙しいです。 毎年恒例、仕事が繁忙期突入で連日遅いし、休日出勤は増えるはで、 もうクタクタ。 このところ歩数計で毎日の歩数を計っているのですが、1日3万歩は歩き 過ぎでしょう!!! ブラックかブラック企業なのかこれは! ええっと、少々取り乱してし…

石社さんからの手紙。

「削ろう会」の時石社さんから小刀を購入いたしましたが、その時、 「小刀をコレクションされているならこの小刀用に紙箱でよければ後日送りますよ。」 というお話をいただきまして有難く送っていただくこととなりました。 その箱が先日手元に届き、さらにお…

梅心子の小刀も良いです。

きっかけは一通の手紙からです。 白鞘友の会事務局Sさんに初代千代鶴貞秀の資料をお願いしたところ、わざわざ 封書で送っていただきました。 “おっ、なるほどなるほど貞秀の小刀はやはり凄いね、そしてこれはナイフマガジン に載っていた小刀特集の記事だ、…

石社さんの小刀。

削ろう会で入手いたしました小刀のご紹介、まずは第一弾です。 石社修一さんの小刀です。 今回の削ろう会では直接ショップを出されていまして、私も本人からこの 小刀は購入しました。 新潟三条の岩崎重義さんの下で修行をされていたというのは有名なお話。 …

全国削ろう会蔵王大会

行ってきました「削ろう会」in蔵王!!! 今年は宮城県蔵王町での開催ということで仙台からは車でちょいとドライ ブの近距離、初削ろう会見学となりました。 とにかく行ってみてビックリ、ちょうど9時に会場に到着したのですがメイン 駐車場はすでに満車、後…

腕時計はお好き?

近頃腕時計をしない人が増えているような気がします。 会社の同僚を見ても半分くらいの人が腕時計をしていません。 曰く、 「腕につけているのがなんとなく嫌で。」 「携帯やスマホがあるから必要無い。」等等。 私は完全な腕時計派。 だって時間確認するの…

石堂小刀

最近、石堂の小刀を入手いたしました。 石堂輝秀作「百錬小刀」です。 石堂と言えば鍛冶の名門、残念ながら輝秀さんは既に亡くなられており 現在は息子の良孝さんが継がれているようですが、良孝さんも小刀を作ら れているのでしょうか?鉋の画像は見たこと…

拵え出来てきました。PART2

私のお盆休みは今日で終わり、明日からまた仕事です。 土日は実家に帰省、怒涛の墓参りとなりました。 昨日一日で5件の墓参り、我が家のお墓を皮切りに父方の本家、母方の 本家、その他親戚のお墓とまあまあかなりの距離を移動しました、けっこう 疲れました…

拵え出来てきました。

さくらんぼ大会の時に美濃熊さんに波平安利の拵えをお願いしておりま した、それが本日届きました。(嬉しい~~~。) 予定通り約1カ月で完成です。 鍔と目貫は本歌、縁と頭は現代物を使用しましたが、けっこう渋い拵え となりました。 さらにですね、この…

重広の小刀

少々前のことです。 白鞘友の会事務局Sさんから突然電話がありました。 「今オークションに白鷹さんの小刀とか色々と出ていますが、ご覧になっています?」」 当然チェック済みだったのですが、 「白鷹さん亡くなられたので買いですよ。それで秘密の情報で…

県大会

17日(月)は海の日で全国的には祝日、でも私の勤務先は当然のように 休日出勤が入っていました。 でも今回ばかりは、 「悪い!今回は用事があるのよ、出勤できないのでよろしく。」 なぜなら、居合道の宮城県大会がありますから。 ということで県大会四段の…

またもや早坂さんを訪問。

昨日またもや刀匠の早坂さんを訪問。 実は前回訪問時に刀の仕上げ直しをお願いしていたのです。 それが仕上がったというご連絡をいただき早速とりにお伺いしました。 居合の稽古で使用している長船倫光ですが、居合用ということで砥ぎは 中砥までしかしてい…

全国各流居合道さくらんぼ大会

今年も行ってきました、「全国各流居合道さくらんぼ大会」。 四段の部に初出場となりましたが、今年は出場者が多いような気がする のですが、朝8時前にはアリーナ内で稽古する人でいっぱい。 なんとか場所を見つけて刀を振ってみたものの、床の滑りが非常に…

刀作ります。

先日の日曜日、久しぶりに刀匠の早坂さんを訪ねました。 今回の目的は、ズバリ作刀のお願いです。 とは言っても私の刀ではないですよ。 私の叔父が以前、早坂さんに家伝の脇差の研ぎをお願いしたことがあり まして、それがご縁となり早坂さんの刀をいたく気…

昨日は飲み会、そしてその後・・・・

昨日は居合関係の飲み会がありました。 場所は前回と同じ泉区にある「孝太郎」という飲み屋さん。 今回は4月の昇段審査の合格祝いとこれからある「さくらんぼ大会」と「県 大会」へ向けての決起大会です。 飲み会自体はいつものように楽しく、私はビール・ビ…

居合道講習会

昨日、今日と「全剣連派遣講師居合道講習会」が開催されていました。 私は昨日所用があり本日だけの参加。 講師は居合道範士八段 山崎 誉先生。 宮城県で全剣連から講師を派遣していただき講習会を開くのは20数年 ぶりらしいです。 中央の先生の講習会に参加…

左市弘の小刀

白鞘友の会事務局Sさんのコレクションで先代左市弘の小刀というのを 最近見せていただきました。 かなりのレア物らしいのですが、なんとヤフオクによく似ている小刀が出 品されているではないですか。 近頃のヤフオク、千代鶴是秀の小刀が3本も出ているは、…

佩山の小刀

先日ヤフオクで佩山の小刀を落札いたしました。 与板の鉋鍛冶、石橋藤七氏ですね。 この方の小刀は以前にもヤフオクで落札したことがありますが、今回の 物はちょっと毛色が変わっています。 見ていただくと分かるように、地金の上に銅? を融着させているよ…

段位審査会

本日は段位審査会がありまして私も四段の審査を受けてきました。 結果・・・・・・・四段合格。 嬉しいです、とにかく良かったという気持ちでいっぱい。 肩の荷が降りた感じです。 今回の審査、受けようか受けまいか迷っていたのですが、同門の方から “受け…

エヴァンゲリオンと日本刀展

土曜日、居合の稽古時に「エヴァンゲリオンと日本刀展」の話がでました、そう言えば仙台でも開催されていたのを忘れていました。 早速稽古帰りに見に行ってきました。 一応私もエヴァンゲリオンが何なのかくらいは知っているのですが、入場 してみてすごい違…

貴重な物を見せていただきました。

先日代理落札した左久作の小刀を依頼人のSさんに渡してきたのです が、その際にお持ちの“ちょっと珍しいぞ小刀”を見せていただきました。 画像を貼りますのでもう好きなだけ見てください。 これまた左久作の小刀 です。 しかも3本とも昭和五十 年代のもの。…

良い物を見ました。

事の起こりは白鞘友の会のある方からのお電話。 「鉄蔵さんお願いがあるんですが、ヤフオクに左久作の小刀が出品され ているんですが代わりに落札してほしいんですよ。」 「いいですよ~~~。」 という事で帰宅後確認してみると、左久作の小刀がかなり出品…

本きたぁ~~~~。

先日拝見したブログに一冊の本が紹介されていました。 『道具鍛冶千代鶴是秀の変容』 土田昇 著 土田さんまたまた本を出されましたねぇ、しかも今度は是秀をとりあげて の内容。 このような本が出版されていたとは知りませんでした、そしてそして本の 中身は…

「よくわかる日本刀」

昨日、居合の稽古帰りに本屋さんに立ち寄り。 ちょっと欲しい本があったので久しぶりに行ってみました。 目当ての本は無かったのですが、雑誌コーナーをチラチラ見ましたところ またまた日本刀の新刊本を発見、昨年は日本刀ブーム?ということで刀本 が多数…

桔梗隼光の小刀

刀匠の桔梗隼光さんの小刀を入手いたしました。 所謂小柄の小刀のほうですね。 若手の現代刀匠の方でブログやホーム ページも立ち上げており以前から気に なっていた刀匠です。 日本刀の普及活動を熱心にやられてい るようでペーパーナイフ作製のワークショ …

新年会

昨日は居合道関係の新年会。 今回は炭火焼居酒屋での宴席となりました。 炭火焼料理がメインで出るのかと思いきやメイン料理は鶏の鍋、あとは 刺身、酢の物、焼き物もでるには出ましたが焼き鳥等がガッツリでたほうが よかったかも。でも料理はちょっと上品…

塩竈神社博物館「新春刀剣展」

毎年恒例となっております塩竈神社博物館の「新春刀剣展」、今年も 行ってきました。 今年は仙台藩のお抱え刀工をメインにその他の郷土刀が展示されて いました。 有名なところでは国包、安倫、そして国次など。 おもしろかったのが国包で一振りだけ樋のはい…

明けましておめでとうございます。

皆様明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 毎年のこととは言え11・12月の年末繫忙期、仕事が超忙しかったです。 おかげでブログ更新どころか他の方のブログを拝見することもままならず の1カ月でした。 寝不足と疲労に耐えた…