御朱印

初詣 鳥屋神社

今年の初詣は、実家に帰省した時に参拝した石巻の「鳥屋神社」です。 御朱印帳を見てみたら令和4年の1月1日にも初詣していましたね。 確か前回は雪が凍ってカチンカチンだった記憶がありますが、今回は天気も 良く足を滑らすことなく参拝できました。 今回、…

櫻岡神社の御朱印。

先日、所用が出来て会社をお休みました。 ちょうど21日の祝日に出勤しており、その振り替えで休日です。 用事を済ませた後、近くに西公園という桜の名所がありますので花はどうなのかな と確認しに、更に西公園の隣には櫻岡神社がありますので参拝して御朱…

藤崎えびす神社の御朱印。

本日は居合のお稽古日。 今日は高段の先生にご指導いただき、それはもうぎっちりと制定居合を稽古。 現在絶賛筋肉痛です、今回は腕よりも足にきていいます。 今日の私の稽古成果は体の重心、姿勢、居合腰、とにかく体感が悪い私は体に 刻みこむように覚えな…

二柱神社の御朱印。

先週14日土曜日は居合のお稽古日、出かける時に奥さんから 「このお札とかお守り、どんと祭に出してきて。どこの神社でもいいから。」 ちなみに、どんと祭と言うのは 正月飾りを神社に納め、御神火で燃やし一年の無病息災・家内安全を祈願するお祭りです。 …

鹽竈神社の御朱印。

先日、所用が有り休みをいただきました。 午前中で用事を済ませて、午後からは毎年恒例となっている鹽竈神社参拝をいた しました。 当然セットで鹽竈神社博物館で開催している刀剣展も見てきました。 今年の巨大絵馬。 コロナ禍で撫でるのは自粛の撫で牛。 …

大衡八幡神社の御朱印。

久方ぶりの御朱印ネタです。 所用があり国道を仙台から北上していたところ反対車線に神社を発見。 用事が終了後に寄ってみようとスマホで調べてみたらどうやら大衡八幡神社らしく 御朱印もあるようでしたので参拝してみました。 参拝した後、ご自宅兼社務所…

榴岡天満宮の御朱印。

今更ながらの榴岡天満宮の御朱印です。 しかも新年特別バージョン。 初詣は私自身は石巻の神社ですませてきたのですが、家族が初詣に行っていない ということで、榴岡天満宮に初詣です。 なんだかんだで榴岡天満宮も毎年参拝しているような気がします。 こち…

鹽竈神社に行ってきました。

新年の恒例行事となっています鹽竈神社参拝に今年も行ってきました。 寅年に因んでの巨大な絵馬ならぬ絵虎? 正月の三が日は混雑すると思い、外したのですがそれでもけっこうな人手でした。 当然御朱印もいただいたのですが、この時期ですので書置きのみ。 …

初詣「石巻 羽黒山 鳥屋神社」

皆様明けましておめでとうございます。 今年は実家に帰省して比較的まったりと過ごしました。 元旦はけっこう雪が降りましたので、初詣どうしようかなと思っていたのですが、 晴れ間を見つけてエイヤッと参拝。 今回は石巻の羽黒山鳥屋神社です。 当然のこと…

湯殿山神社(石巻市)の御朱印。

石巻市の湯殿山神社を参拝、御朱印をいただきました。 こちらの神社は、山形 出羽三山の湯殿山神社 の分霊社です。 参拝した日はあいにくの雨でしたが、参拝を終えたところにちょうど神主さんが 出てきて御朱印をお願いしました。 拝殿の隣にある社務所で御…

林香院の御朱印。

久しぶりの御朱印ネタです。 コロナの影響でズーッと引きこもり生活で参拝にも全然行ってませんでした。 林香院は仙台駅東口からわりと近くにあり、今回は街中で用事を済ませた帰りに ちょっと寄ってみました。 天総山林香院という曹洞宗の寺院だそうで、400…

このところバタバタです。

このところちょっと仕事が忙しかったり、先日は大きな地震があったりで身の回り がバタバタしています。 特に先日の地震!震度6ですよ、6!!! 私は家にいたのですが、グラグラの次がガガガガーですから正直「また来た。」と 思いました。 実際震度6だっ…

金蛇水神社の御朱印。

先日参拝した竹駒神社の帰り道に寄った神社、「金蛇水神社」です。 以下はHPからの説明です。 『創始年代不詳。人々がこの地に住み農耕をはじめた時に、山より平野へ水の流れ出るこの場所に水神をおまつりしたものと思われる。 社名については、次のようにつ…

竹駒神社の御朱印。

コロナ禍でけっこう引きこもり生活です。 会社と家の往復プラス必需品の買い物程度。 ちょっと気晴らしに神社の参拝に行こうと、二十年位前に一度行ったことの ある岩沼の竹駒神社に行ってきました。 竹駒神社は日本三稲荷の一社で、創建は承和九年(西暦8…

鹽竈神社初詣。

皆さん明けましておめでとうございます。 早いものでもう1月4日、私は今日から仕事です。 今年はコロナのことを考えて実家には帰省しませんでした。 初詣も元旦は混んでいるだろうと思い、昨日鹽竈神社に行ってきました。 ついでに毎年恒例の鹽竈神社博物館…

諏訪神社の御朱印。

先日秋保神社に参拝した折、帰り道で偶然見つけて参拝した神社です。 「諏訪神社」という神社名は仙台市内には他の場所にもあり、名称としては けっこうポピュラーなのかなと思ってしまいました。 小高い丘の中腹にあり階段を登るのがけっこうしんどかったで…

秋保神社の御朱印。

世間では3連休などと言っていますが、私は明日は出勤。 昨日は午前中所用があり外出、午後は家でグターッとしていました。 このところ用事があったり疲れがひどくて居合のお稽古に行っていません。 これはまずいです、なんとか今度の稽古は出ないと! なに…

諏訪神社の御朱印。

先日山形に行った時に参拝した神社、三社目です。 諏訪神社は文明六年(1474年)に城主最上義春公が建立。 なんでも干ばつが続き雨乞いの為に神社を建立したとか。 その効果があり雨が降り、やっと実った収穫物が茄子だったそうで、それ以来 人々は茄子…

歌懸稲荷神社の御朱印。

先日山形に行った時、神社を三社ほど参拝し、御朱印を頂いてきました。 まずは歌懸稲荷神社。 主催神は稲倉魂命。(お稲荷さんです。) こちらの神社の前身は五佛山吉祥院というお寺だったようですね。 元和四年(1618年)に神仏習合によって京都伏見より勧…

中田神社の御朱印。

先日、熊野那智神社を参拝した帰りに偶然見つけて参拝した神社が中田神社 です。 南仙台駅のすぐ近くにあり、住宅街の真ん中にある感じです。 由緒を見るとこの神社も起源は古く、以下宮城県神社庁のHPからの抜粋ですが、 ”承安元年(1171)気候不順にして五…

熊野神社の御朱印。

先日、熊野那智神社を参拝しようと車で移動中に神社を発見。 熊野那智神社参拝の帰り道に寄ってみようと行ってみたら、なんとこちらは熊野神社 でした。 名取市には熊野三社ということで、こちらの熊野神社、熊野那智神社、そして熊野 本宮社があるようです…

熊野那智神社の御朱印。

今日の天気はちょっと曇りがちですが、まあまあの外出日和。 久しぶりに神社参拝と御朱印を頂きに行きました。 目的地は名取市にある「熊野那智神社」。 伝説によると、養老3年(719年)に地元の漁師さんが海底から御神体を引き上げて それを祀った(羽黒飛…

八坂神社の御朱印。

久しぶりの御朱印ネタです。 今日は所用があり市内の親類宅に行ってきたのですが、その帰り道どこか 御朱印が頂ける所がないかと検索、多少遠回りになりますが、岩切という所に 「八坂神社」があり寄ってみることにしました。 世間一般では本日は四連休の3日…

三瀧山不動院の御朱印

お盆休みも今日が最終日、私のほうはなんとか金曜日から休むことができて 三連休となりました。 日帰りで墓参りにも行くことができました。 金曜日に墓参りに行ったのですが、実家へのお土産を購入しようと思い、街 中へ。 てっきり10時にはお店がオープンす…

高玉神社の御朱印。

仙台市泉区高玉町に鎮座する高玉神社は二柱神社の兼務社で御朱印は二柱神社で頂けます。 先日二柱神社に参拝した時、高玉神社の御朱印も頂きました。 高玉神社は二柱神社からだと車だと5分くらい、歩きだと15分くらい?ですかね。ちょっと離れています。 ご…

二柱神社の御朱印。7月。

この前の日曜日、久しぶりに二柱神社に参拝し御朱印を頂いてきました。 前日の夜、奥さんが突然、 「二柱神社って行ったことある?七夕の御朱印があるみたいだよ。」 これは私に行ってこいと言っているのかな? 7月限定の御朱印もあるみたいですので二柱神社…

二柱神社の御朱印。

本日は会社を休んでいます。(ずる休みではないですよ!) ゴールデンウイークに仕事した分の代休です。 ということで、久しぶりに神社の参拝に行ってきました。 こちらの神社は万壽2年(1026年)に創祀されました。もうすぐ1000年ですね。 御祭神…

榴岡天満宮の御朱印。

今週も不要不急の外出自粛ということで家に引きこもり状態。 居合のお稽古にも行けず、御朱印も頂きに行けない。 そろそろストレスが溜まってきています。 まだ仕事は在宅勤務ではないですが。 今回は榴岡天満宮の御朱印です。 こちらは3月末のちょうど桜が…

秋保の御朱印。

仙台もコロナウイルスの感染者が増えてきています。 東京はかなりまずい状態ですよね。 会社からも土日はなるべく出かけるなとお達しがでており、今日は必要最低 限の外出にし、用事を済ませてとっとと帰ってきました。 ということで今週は新規の御朱印は無…

宮城縣護国神社の御朱印。

コロナウイルスの影響で関東方面は外出の自粛が続いています。 幸い宮城県内はまだ感染者2名、感染ルートもハッキリしておりますので東京あたりほど切迫感はありません。 でもいつ感染者が増大するか分かりませんからご用心ご用心。 昨日は所用があり外出、…