2018-01-01から1年間の記事一覧

舟弘の小刀

12月に入り毎年恒例の仕事が繁忙期突入!!! 居合の稽古にも行けませんです、はい。 このところブログ更新はペン関係の話題ばかりでしたので久方ぶりに 小刀での更新です。 今回は舟弘さんの小刀。 前から気になっていた鍛冶ですが、なかなか小刀を入手する…

桐箱到着。

本日は居合のほうで、午前中は講習会、午後からは昇段審査会があり、 私は昇段審査会はまだ関係ありませんが、午前中は全剣連居合をみっち りと抜きました。 今年になってから全剣連居合の礼法で大きな変更があったり、その他の 技でも細かく変更があったり…

万年筆沼の深さは果て無く。

手作り万年筆と言えば、ここ地元仙台の「大橋堂」というメーカーが有名。 大正元年創業でエボナイトを使った手作り万年筆。 今作られている方は二代目でしょうか?記憶が不確かなのですが、多分 先代、年齢的に言えば創業者の方にお会いしているような気がし…

次はインク沼へ。

先日入手いたしました加藤製作所の万年筆、こちらコンバーター付きで なんと赤インクが入っていました。 赤インクなんて仕事では使い道がないので自宅で雑記帳にいたずら書き 程度で使用。 あっという間にインクが無くなり、さてどうしよう? インクを買うほ…

ボールペン沼

昨日(というか今日の午前2時)加藤製作所の万年筆についてお話しま したが、その万年筆を購入した時にオマケみたいに付いてきたのが今回 のボールペン。 見た感じは万年筆と同じ雰囲気。 実際、大西製作所のボールペンラインナ ップには似たようなモデルで…

沼は深い。

先日、“万年筆沼に嵌りそう。”なんてことを書きました、更にその先には インク沼地獄なんてものもあると。 でも私は気がついてしまったのです。 “万年筆沼”の脇には“ボールペン沼”もあることに。 このところ少々万年筆沼に嵌りつつあるのですが、先日メルカ…

翁面友行作小刀

ここ3カ月ばかり左足に痛みが走っています。 初めは接骨院に行ってマッサージ、それでもダメで1カ月ほど前に外科 にいきレントゲンを撮りましたら坐骨神経痛との診断。 一応薬とシップ薬をもらって様子をみていたのですが、先日痛みがあま りにも酷く会社…

沼にはまる。

何か物とかにはまることを「沼にはまる。」と近頃は言うそうですね。 私の場合は居合沼とか刀沼とか小刀沼とか(どれもあまり聞いたことが ありませんが。)はまっているのですが、近頃ちょっと怪しいのが万年筆沼 です。 万年筆沼にはまる人はインク沼地獄…

刀匠の早坂さんを訪問。

宮城県は今日も雨。 西日本は台風で大変なことになっているし、北海道は震度7だし、ほんと このところ日本はどうなっているのでしょう。 色々と不安なことだらけですが、今日はそんな感じは一旦置いといて、 刀匠の早坂さんを訪問しました。 私の叔父が早坂…

出稽古

私の居合の先生の師匠にあたる方の道場が山形県にあります。 (ちなみに檀崎先生の一門です。) その道場に昨日行ってきました、いわゆる出稽古というやつですか。 午前中は仙台で稽古した後、先生も含め数名で車で移動、山形へ。 1時半から4時半まで稽古…

芳楽作小刀

久しぶりにヤフオクで小刀を落札しました。 芳楽作の小刀です。 ヤフオクにはちょこちょこと出品されていましたのでずっと気になっていた 作者なのですが、先日落札することができました。 作者のことをちょっと調べてみたのですが、 まず鍛冶名が「鉄心斉 …

目で観る刀の教科書展

「目で観る刀の教科書展」というのを観てきました。 展示場が東北医科薬科大学、けっこう変わった場所で展示会を開くなぁ と思いつつ行ってみたのですが・・・・・・。 私が行ったのが14日の日、9時開場でしたので9時15分くらいには会場 に到着しまし…

ペンのこと色々。

先日軸を交換して生き返ったパーカーのボールペン、早速会社で使用 しています。 それで使ってみた感想なのですが、なんか微妙・・・・・。 というのがですね、それまで使っていたボールペンがuniのジェットストリ -ムという1本100円ちょっとで買え…

ペンのこと。

机の中を整理していると使っていない筆記具がボロボロ出てきました。 大半はボールペン、インクの切れた物、インクが古くなって書けなくなっ た物などなど。 どれもたいした物ではなかろう、捨て、捨て、断捨離じゃー。 と、整理していたのですが・・・・・…

ハサミのお話。

居合の稽古帰り、久しぶりに中山商店さんに寄ってきました。 例によって小刀を色々と見せていただいたのですが、藤原良明の小刀が また1本売れていったようです。 先代藤原良明の小刀をいまだ店頭販売しているお店ってそんなないです もんね。 購入された方…

さくらんぼ大会行ってきました。

今年も行ってきました、「第13回全国各流居合道さくらんぼ大会」。 今年の大会はとにかく暑い。 会場の熱気はもちろんですが、気温が高い。前日の山形はなんと37度 当日もけっこういってましたぜ。 仙台を朝5時半に出発、早朝ということもあり道は空い…

小林雅之の小刀 その2

小林雅之さんの小刀、PART2です。 杢目の磨き地。 「光行」の銘が刻印されていますね。 この小刀も鎌倉時代の和鉄を使用しているよう です。 持った感じはけっこうゴリッとした感じで長さも 21㎝ありますから存在感有り。 小林さんは近年、創作切り出し…

ワインについて。

先日見たTVなのですが、「マツコの知らない世界」でワインのことを やっていました。 至極の日本ワインを7本紹介ということで、見ているとワインが飲みたく なるというものです。 ワインというとイタリアやフランスを思い浮かべるのですが、国産ワイン も…

小林雅行の小刀

新潟の鑿鍛冶、小林雅行さんの小刀を入手いたしました。 以前ヤフオクに小林さんの小刀が出品されていた時、白鞘友の会Sさん から連絡をいただき。 「小林雅行の小刀、いいよ~~。」 その時は入札しなかったのですが、それ以来ずっと気になっており今回 縁…

ゴールデンウイークも終わりです。

ゴールデンウイークも今日で終了。 とは言え私の場合は休みは土日だけで、後の祝日は出勤でした。 普通の一週間と変わりありません!!! “ゴールデンウイーク、なにそれおいしいの。”状態でした。 ゴールデンウイーク前ですがいつもの刃物屋さんへ行ってき…

真剣は切れる。

本日は居合のお稽古日。 いつものように制定に始まり古流初伝、中伝を抜いていました。 同門の方で今日は樋無しの真剣で稽古されている方がいまして、その刀 持たせていただきましたが、重いです。 ズシリときました、たぶん抜き身で1000g超えかと思わ…

精魂

以前から気になっていた鍛冶職人に坂田憲治さんがいます。 もうすでに亡くなっている(2007年に亡くなられています。)方ですが、三木の鉋鍛冶として有名な方です。 坂田さんの作品は鉋も小刀も東北の方ではあまり見かけません、やはり 関西の方で使われてい…

二代目千代鶴貞秀

二代目千代鶴貞秀さんと言えば現役の鍛冶のなかでは大御所中の大 御所ですよね。 今回の小刀はその大御所の小刀です。 「青華」の銘が切られています。 年期は平成四年ですから、もう26年前の小刀です ね。 まだ初代が存命の頃ですからしっかりと二代千代 鶴…

久しぶりに刃物屋さんへ。

本日は居合のお稽古の後、いつもの刃物屋さんへ。 ちょっとばかりご無沙汰です。 店内のショーウインドウをぐるっと見回すと・・・・・、見つけてしまいました。 思わず、“おっ。こ・こ・これは、もしかして。” 写真取らせていただきましたので、とりあえず…

黒蜥蜴だぜ~。

今回紹介いたします小刀は昨年入手したものですが、これがまたかなり レア、すごくレア物なのです。 どこが凄いのかというと・・・・・・・・・。 初代「千代鶴貞秀」 の小刀なのですから。 二代目はけっこう小刀作っており市場には出回っておりますが、初代…

気がついたこと。

居合の稽古をしていて気がついたことがありました。 その1。 技が退化している。 そう進化ではなく退化。 先日、制定居合の一本目を抜いていた時先生から、 「もう一度抜いてみて。」 と言われまして抜いてみた時指摘されたことがありました。 右足を踏み込…

日本刀鍛錬技術シンポジウム

土曜日は所用があり午前中の居合のお稽古はお休みしました。 そして午後、こんなん行ってきました。 「日本刀鍛錬技術シンポジウム」 まあなんと格調高いテーマ!宮城県の教育庁が絡んでいますのでこん な感じですか? 場所は仙台市の隣にある多賀城市の東北…

新春刀剣展

塩釜神社博物館で毎年開催されます「新春刀剣展」に今年も行ってきま した。 今日は会社はお休みをいただき塩釜神社参拝も兼ねて刀剣展観覧です。 パンフレットにあるように今回の展示の目玉は槍。 寄贈された個人のコレクション展示がメインでして、槍には…

明けましておめでとうございます。

皆様明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末繁忙期の仕事もやっとこさ終了、なんとか一息つくことができました と書きたいところなのですが。 今日はお休みをいただいて色々と所用をこなそうと思っていました。 朝8時に会…