日本刀

皆さん良いお年をお迎えください。

久しぶりのブログ更新です。 今年の12月はほんと仕事がきつかったです、12月休めたのが1日だけで 連日仕事が10時・11時まで続きもう体が悲鳴をあげてしまいました。 その仕事も29日でやっと仕事納め、今週一杯は休めます(うれしい~)。 さてさてそんなバタ…

海部刀の思い出

毎年のことですがこの時期仕事の忙しさが尋常じゃないです。 休日出勤続きで居合の稽古にも行けずストレスが溜まります。 そんなバタバタのなかでヤフオクにちょっと気になる出品物があったので す、「阿州住祐芳」銘のある刀匠鍔、元治二年二月日の年記も入…

備前刀剣王国

私がよく拝見させていただいている納屋助左衛門さんのブログで紹介 されていた本です。 「備前刀剣王国」展というのを開催しているのですね、その出品作品 をまとめた写真集のようです。 会場が近ければ絶対に見に行くのですが、残念。 中味は大きく分けると…

伝家の宝刀。

以前叔父の脇差の研ぎを刀匠の早坂さんにお願いしていたのですが、 金曜日に“研ぎ上がりました。”と連絡をいただきました。 早速本日、叔父と二人で早坂さんのところに引取りにお伺いしました。 叔父の家に寄り私の車に乗せて国道4号線をひたすら北へ、今日…

相模守藤原広重の刀

大分前にブログに書き込んだのですが、錆身で入手した「相模守藤原広重」の刀。 研ぎを施したものの銘はダメかもしれないと思っていたのですが・・・・・。 今日ヤフオクで刀をみていたところ「保存刀剣 相模守藤原広重」で出品物が。 “あれ?どこかで聞いた…

日本刀ブーム?

日本刀の本をまたまた見つけてしまい購入。 今回購入した書店では本の他にDVDも一緒に陳列して堂々の「日本刀」 でワンコーナーをとっている状態。 英和出版社というあまり聞いたことの無い出版社ですが、売価は722円 プラス税でこれまた普通の雑誌価格。 目…

またまた刀の研磨。

本日は居合の稽古終了後、刀匠の早坂さんの所へ。 今回もまた刀の研ぎをお願いする為に御うかがいしたのですが、今度の お刀は私の物ではありません。 私の叔父が所有する脇差で、しかも家に代々伝わってきた物です。 叔父の実家は地方の旧家で敷地内には蔵…

天気がいいので骨董市へ。

本日は天気も良いので東照宮で開かれている骨董市に行ってみました。 天気が良いのはいいのですが、この時期花粉症なんですよね。 薬を飲んでいるのですがけっこう辛いです、昨年に比べて薬の効きが 悪いように感じるのは気のせい? さて本日も一通り見て回…

初詣。

毎年恒例、塩釜神社に初詣に行って来ました。 年が明けてもう10日もたっているからそんなには混んでいいないだろうと考えて いたのですが大間違い、塩釜市内に入ったとたんに渋滞。 なんと神社の駐車場に入るまで1時間かかってしまいました。 天気も良好…

今度はDVD

3連休も今日で終了、今回は休日出勤も免れて休むことができました。 さて私の連休は石巻でDIY。 実家の外壁の塗装に少々傷みが出てきたようです、なんせ3年前に塩水かぶって いますから。 傷みのでてきた箇所を塗りなおそうと子供二人も連れて土曜日に…

また余計な物を買ってしまった。

先日(正確にはこの前の日曜日)、ガンダム展を見た夢メッセ宮城で骨董市が開催 されているということなので行ってみました。 骨董市とはいうものの会場には食べ物屋さんあり刃物屋さんあり、怪しげなブラン ド品を販売している店もあるという一種アメ横的雰…

またまた刀の本。

またまた刀の本を買っちゃいました。 他の方のブログにも紹介されていた本ですが、昨日ちょっと大きめの本屋さんに 行ったところ1冊だけ在庫が残っていましたので購入。 こちらの本も雑誌形式の本ですのでお値段は743円プラス税、刀の本としてはな かなか…

本屋さんで発見。

仕事帰りにふらりと本屋に立寄ってみました。 特になにを買おうとかは考えておらず、あちらフラフラこちらフラフラと本を眺めて いたのですが、雑誌のコーナーでドキッ。 なんと日本刀の本があるではないですか! 雑誌のコーナーに刀の本があるなんて珍しい…

模擬刀をばらしてみたら。

今日は朝からダラダラしていまして、テレビを見たりパソコンに向かったりで外に でることもせず、なんとなく一日が過ぎてしまいました。 それでも思い立ったらじゃないですが、居合用の模擬刀をばらしてみました。 この刀は以前、骨董品店で安く入手した物で…

居合刀のメンテナンス

今日は寒いですね。 昼間は天気雨みたいなのも降ってくるし、仙台の桜はもうちょい先ですね。 さて本日は居合の稽古で使用している模擬刀のメンテナンスをいたいました。 鞘のほうなのですが、鯉口が緩んでいるようで体を屈めると刀身がスッと抜け落 ちてし…

刀の柄

週の半ば頃から体調が悪く、頭痛と吐き気が。 病院に行ったところ、とりあえず熱はないので、吐き気止めと胃腸薬をもらい 現在はなんとか復活の一歩手前くらいまできています。 インフルエンザも猛威をふるっているようですから皆さん気をつけましょう。 さ…

中鉢美術館へ

昨日は居合いの稽古始め、さらに夜は新年会がありました。 稽古は年末のまるまる一ヶ月休んでいますから(毎年仕事が繁忙期となり稽古納 めにも出れません。)、体がちょっと追いつかない感じです、しかも五十肩で左肩も痛 いしで(医者にいわゆる五十肩です…

毎年恒例、塩釜神社

昨日は毎年恒例となっています塩釜神社にお参り。 初詣はすでに他の神社に行ってしまいましたので今回のメインはこれまた毎年恒 例となりました塩釜神社博物館の新春特別展の見学です。 今年度の特別展は、ズバリ、 「北海道・東北 現代刀展」 出品刀匠は 北…

金家の鍔

ネットオークションで鍔を入手いたしました。 金家の鍔です。 室町期の本物の金家でしたらとんでもないことですが、江戸期の金家の摸作でしょう。 ほとんど期待しないで落札した品なので すが、現物は意外と良い感じです。 山水画のような意匠がこれまた渋く…

長船倫光

以前ネットオークションで刀を入手、錆び身だったので研ぎをお願いしているという ことをブログに書きました。 研ぎをお願いしたのは、またまた刀匠の信正さんだったのですが、先日出来上がり の連絡が入りましたので、昨日受け取りにお伺いいたしました。 …

正阿弥の鍔?

この鍔の正体はなんでしょう? 縦が8.5cm、重さが134gとなかなか立派な大刀鍔です。 正阿弥系かなと思い、例によって刀装具に詳しい方に聞いてみたところ。 「正阿弥系だろうね、会津かなぁ~、縁の処理を見ると庄内系かも。」 ということでした、なかな…

鍔の色上げ。

以前「武州伊藤派」の鍔を紹介したことがあったかと思います。 そうです、あの朽ちこみ有りの、錆を落として白っぽくなった鍔です。 あの鍔の色上げを職人の方にお願いしていたのですが、先週、 “出来上がったよ。” の連絡をいただき、昨日取りに行ってきま…

刀たくさん見たぞ。

岐阜にある業者さんから「仙台・刀剣大展示即売会」という案内をいただきました。 以前この会社からお買い物をしたことがありそのデータがまだ残っていたんだと感 心しながら、とりあえず見てみようと昨日行ってきました。 仙台で刀の展示即売会が開かれると…

武州伊藤派の鍔

昨日は久しぶりに東照宮で開かれていた骨董市に行ってきました。 天候もまあまあ良く、人手も それなりにでていたようです。 例によってぶらぶらとお店を見て回ったのですが特にこれといったものはなく、今回 も手ぶらで帰ろうかなぁ~と思っていたのですが…

軍配の図の縁頭。

今回ご紹介する縁頭は最近入手した物です。 仙台の金工師 草刈清定の在銘品です。 清定と言えば雨龍の図が有名ですが、軍配をモチーフにした刀装具もけっこうある ようです。 鍔、目貫、どちらも名品ですが、特に目貫! これが素晴らしい、おそらく金無垢に…

國次の小刀。

先日紹介いたしました「國次」の小刀ですが、ほぼ正体がわかりました。 仙台物の刀装具に詳しい方に問い合わせをしたところ、以下のような返事 をいただきました。 『この名取住は多分第8代頃の国次と思われる。 ちなみに仙台藩の御用刀鍛冶は、国包、永重、…

最近入手した小刀。

最近入手した小刀です。 錆びていたので砥石をあてたのですが予想以上に錆が深く、やや失敗の感がある 小刀です。 でも在銘なのです、この銘の珍しさに惹かれて購入したようなものですが。 「奥州名取住國次」 名取というと仙台の隣にある町です。 刀工大鑑…

小刀を買ってしまった。

ネットオークションで小刀を落札してしまいました。 小刀といっても小柄のほうの小刀で、とうとうこちらの分野にも手を出してしまった かという感じです。 以前から小柄小刀には興味を持っており今回購入したのとは別にもう一本持ってはいるのですが・・・・…

廣國の鍔

今日は第三日曜日、仙台大観音で骨董市が開かれる日です。 天気も久しぶりに晴れて気温も6℃位まで上がりそう、とりあえず行ってみますかという感じで行ってみましたよ。 会場はこの大観音の二階と屋外。 天気がよかったので写真を撮ってみた のですがなんか…

「刀の装い」展

本日は所用もあり代休消化の必要もありで会社はお休みいただきました。 ちょこちょこと用事をすませて塩釜神社へ! 毎年恒例ですが塩釜神社博物館ではこの時期、刀関係の特別展をやっています のでそれを見に行って来ました。 まずは塩釜神社にお参りを。 今…