金蛇水神社の御朱印。

 先日参拝した竹駒神社の帰り道に寄った神社、「金蛇水神社」です。

 以下はHPからの説明です。

 『創始年代不詳。人々がこの地に住み農耕をはじめた時に、山より平野へ水の流れ出るこの場所に水神をおまつりしたものと思われる。
 社名については、次のようにつたえられている。平安時代中頃一条天皇の御代、京都三条の小鍛冶宗近は、天皇の御佩刀を鍛えよとの勅命を受け名水を求めて諸国を遍歴してこの地に至り、水神宮のほとりを流れる水の清らかさに心をうたれた。
 早速、水神宮に祈願をし、炉を構えて刀を鍛え始めたが、カエルの鳴き声で精神統一ができず、よい刀が打てずにいた。そこで宗近は巳のお姿をつくり、田に放ったところカエルはピタリと鳴き止んだ。無事素晴らしい刀を鍛え上げることができた宗近は神への感謝のために巳のお姿を献納し都に帰った。
 以来、水神宮ではこれを御神体と崇め、社名も金蛇水神社と称するようになったと言う。』

 刀匠の三条宗近に縁のある神社だったとは!

 売店が併設されていたのですが、そこで包丁もあったのですね。なんで神社

売店で包丁が置いてあるんだ?と思ったのですが、そういうわけですか。

f:id:tetuzoukun:20210123153509j:plain

f:id:tetuzoukun:20210123153548j:plain

 こちらの神社もけっこう参拝の人で混雑していました。

f:id:tetuzoukun:20210123153703j:plain

 こちらは「金蛇弁財天」です。

 

       f:id:tetuzoukun:20210123153828j:plain

 こちらの御朱印は正月限定です。

 

       f:id:tetuzoukun:20210123153953j:plain

 金色がまぶしい御朱印を選んでしまいましたが、この他に普通の和紙の物

も有りました。

 なんといっても「商売繫盛」と「金運円満」ですからね。

鎮座地:宮城県岩沼市三色吉字水神7