県大会

 本日は居合の県大会があり私も参加いたしました。
 古流2本が自由、制定3本が指定技で今回は3・6・10本目の合計5本。
 それで結果はどうだったかというと、今回は惨敗。
 初戦敗退、旗一つも上がらずでした。
 まあ対戦した方が今回の優勝者だったのですがね、それにしても旗1本
も上がらないというのは情けないです。
 抜いていて「技に切れがないぞ」なんて自分で思ってしまうようじゃダメで
すよね、ちょっと凹みます。

 まあ気を取り直していきますか。

 え~~っ、近頃ちょっと居合の模擬刀に手を入れてみました。
 居合用の模擬刀を数振り持っているのですが、そのうちの1振りに2尺
3寸4分(位の刃長か?)の物があるのですが、この刃長だと私にはちょ
っと短い、なんでそんな刀持っているのという突っ込みは置いといて。
 付いている鍔が現代物のただの板鍔、これじゃ面白くないぞと、本歌の
鍔に交換してみました。
イメージ 1
柄を木槌なんぞ使い
まして抜いてみました。
模擬刀の柄ってかなり
きつく入っているので
抜くのはかなりしんど
かったです。
さらに、鍔を交換してみ
たらガタつきが、この鍔
一応在銘で「武州住正
房」の銘があります。
                    

イメージ 2 さて、ガタつきをどうしようかと思案
してみましたが、アルミの薄板を挟ん
でみることに。
 ちなみにこのアルミ板、アルミ缶を
切ったものです。
 これを鍔の厚さと同じ短冊状に切っ
てすき間に押し込んで完成。
 本来は銅板とか使うんでしょうけど
今回はお手軽簡単な方法でやって
みました。
 ネット情報なのですが、鍔のガタつきをグルーガンでとめるという方法
をとっている人もいるようです。
 今じゃグルーガンも100円ショップで買える時代、グルーガン本体は、
200円(100円ショップなのに200円)、グルーガンスティックは別売り
でこちらは100円。
 一応グルーガンも買ったのですが、今回はアルミ板でバッチリガタつき
直りました。
 
イメージ 3
 さてさてもう一回組みなおして完成。
 この刀、抜き身で830ℊ、振ってみるとバランスがすごく良いです。
 もうちょい長さがあれば稽古で使ってみたいくらいです。
 雰囲気からすると美濃熊製の模擬刀か????