櫻岡大神宮の御朱印

 本日は居合のお稽古日。

 寒いです、非常に寒いです。外はチラチラと雪が舞っています。

 午前中は稽古、午後からはいつもの刃物屋さんに行ってきました。

 今日は小刀を中心にちょっとだけ見せていただいたのですが、小刀ではない和物で

だいぶ気になる物を見せてもらい心が揺れる揺れる!!!

 「取り置きしておきますか?」というありがたいお言葉に思わず、

 「郵便局はあっちでしたっけ?」と返事してしまう自分がいました。

 またまたATMに走る私、前にもこんなパターンがあったなと思いながらお金を下ろ

しました。

 さて私は何を購入したのでしょうか?

 ヒントは、

 ①和式刃物ですが、小刀ではありません。

 ②作者は既に亡くなっていますが、息子さんが名前を継いでいます。

 ③江戸鍛冶です。

 ここまで書けばけっこう分かる方いますよね?

 

 答えは「先代 左久作の槍鉋」です。

 画像は後ほどアップいたします。

 

 こちらの刃物屋さんから歩いても行ける距離に櫻岡大神宮があります。

 今回、刃物屋さんに行ったついでに櫻岡大神宮をお参りして御朱印をいただこうと

思い御朱印帳も用意してきました。

 櫻岡大神宮の詳細は、

仙台藩藩祖伊達政宗公により、元和7年(1621年)伊勢神宮より御分霊。伊達家累代嵩敬の

である。

明治5年(1872年)西公園に鎮座、大正15年(1926年)現在の場所に社殿を造営鎮座現在に

至る。

御祭神.天照皇大神豊受大神・他16柱 ”

 以上、櫻岡大神宮のツイッターからの説明です。

 

f:id:tetuzoukun:20200208220214j:plain

鳥居

f:id:tetuzoukun:20200208220316j:plain

拝殿

 前が公園になっていて、スケボーを楽しむ人達がいたりしてけっこう賑やかでした。

 それでこちらが櫻岡大神宮の御朱印です。

 

f:id:tetuzoukun:20200208220622j:plain

 私の前にも御朱印をいただいている女性の方がいらっしゃり、けっこう人気がある

のですね。

 しかも調べてみたらこちらは限定の御朱印というのがあるようでして、直近ですと

「節分」(もう終了しています、残念)、さらに3月になると「ひな祭り限定」なん

ていうのもあり、限定という言葉に弱い私はまたいただきに来るかも。