『洗心』の小刀

 今回の小刀はちょっと特別。

 三代宮野鉄之助の「洗心」小刀です。

 三代鉄之助というのは鋸鍛冶で有名な二代鉄之助 遠藤政一郎の三男遠藤智也さん

です。

 

   

 

 この方の字は達筆すぎて読めないのです、かろうじて表書きの洗心は読めたの

ですが・・・・・。

            

 写真の写りが悪くてほんとすみません。

 現物はすごく良いです。

 表銘は洗心、裏銘もあるのですが分からないです。也太奇という鍛冶名を持って

いますからそれかなぁ????

 三代鉄之助の小刀はかなり高額、しかもあまり出回らないです。

 入手するには世間に出てきた時が一発勝負、ですがお値段がお値段なので私的

には厳しくて本当に悩ましい小刀です。

54mmフィギュアMARBOT将軍

 ヤフオクで54mmスケールのメタルフィギュアを落札。

 1815年頃(ナポレオニック)頃のイギリス軽騎兵だと思うんですけれども。

 ヒンチリフ社というメーカーですね、メタルフィギュアでは有名なメーカー

らしいですが、届いたキットを見るとかなり古いです。

 なにせ中のクッション材のスポンジが劣化でボロボロ!

 10年前とかではないですね、20年、30年は経過しているかも。

   

   

 パッケージと中味が違うというのは外国のこういったキットではあるあるらしい

ですよ。

 キットのデティールは素晴らしいのですが、仮組みしてみたらなんか上手くいき

ません。

 これもあるあるなのか?

 なんか手を付けるのが先になりそうな予感がしてきました。

 代わりといってはなんですが、別な54mmスケールフィギュアを作っています

のでそちらをご紹介。

 フランスのMETAL MODELSという会社のキットです。

   

       

       

 フランスのMARBOT(マルボ)という将官です。

 マルセラン・マルボ1782年8月18日 - 1854年11月16日)は、ナポレオン戦争

活躍したフランスの将軍だと思うのですが、お父さんもフランスの将軍で1800年

戦死しているのですよ、たぶん息子のほうのマルボ将軍かな?

 冬服を着用しているようなのですが、服のモールの部分がパッケージでは銀なの

ですが、私は金にしました。

 「ナポレオンの元帥達」という本のカラー挿絵の冬服が金でしたので金にして

みました。

 やっぱり将軍は金でしょう!という単純な思い込みだけで正確な考証などではあり

ませんのであしからず。

 全体的にもうちょっと艶を抑えたほうが良かったかもしれません。

 

 

 

昨日は祝賀会。

 昨日は久しぶりの居合関係の飲み会。

 今回は新年会もかねて同門の方の六段合格祝賀会です。

 今回六段に合格された方は、昨年の宮城県大会優勝、東北大会優勝、全国大会

出場と我会のエースです。

 ですから六段審査合格は当然だと思っていましたが、今回当日の裏話なんかを

色々と聞いてハプニングとかは起こるものだなと感じました。

 ハプニングの内容はまあ仲間うちの話ですのでご容赦を。

 今回、私は例によって乾杯はビール、その後はオレンジジュース、オレンジ

ジュースとノンアル中心でしたが、途中でかなり珍しい日本酒が出されまして

味だけでもみてみようとちょっとだけいただきました。

 而今というお酒です。以下ネットの説明ですが、

 而今 (じこん)」とは 日本酒「而今(じこん)」は三重県名張市を代表する地酒です。 醸造元は木屋正(きやしょう)酒造。 1818年創業の歴史ある酒蔵で、「而今」はその6代目蔵元が2005年に立ち上げたブランドです。 「而今」というブランド名は「過去にも囚われず未来にも 囚われず、今をただ精一杯生きる」という意味。

 飲んだ感じはスーッといくなという感じです。

 まあ私の場合普段お酒飲まないので猫に小判状態ですが、とにかく安い日本酒で

感じるアルコール感が無く、おーーっこれいい日本酒だ!!!というのは分かりまし

た。

 ネットで値段みたら720mlで17000円とかしているんですよね。

 ちょっとびっくり。

 そのあと日高見なんていう宮城県石巻市のお酒もちょっといただいたりして、普段

飲まない日本酒を飲んでみました。

 さて而今ですが、店頭に瓶が飾ってありましたのでそれを撮影。

 今回の祝賀会では新入会の方々もけっこう来ていただき普段の稽古では話せないよ

うな居合以外の話もできました。

 次回は暑気払いの飲み会になるかもしれませんが、楽しみです。

三代目坂光の小刀。

 昨日は居合の稽古。

 高段の先生もいらっしゃっての稽古会です。

 制定居合1本目から12本目までの稽古会だったのですが、制定居合だったら

ある程度抜けると思っていた自分のあかさたなじゃなくて、浅はかさ。

 1本目から躓きました。

 刀を抜きだす位置が今まで私が抜いていた高さよりもかなり高い。

 そういえば前参加した強化稽古会でも”古い制定居合を抜いている。”と言われ

たことがありました。

 居合も進化しています。

 そして上段からの切り下し。

 これについては日本の刃物は引き切りである。和包丁なんかは良い例。

 日本刀も同じ。こういう説明をされまして、ちゃんと切れていないと・・・。

 制定居合で修正点がいっぱいあるというのはどういう事。

 とにかく自分自身で研究していかないとです。

 

 そういうことでまた私の生活は居合と仕事が中心の生活です。

 ついでに今日は久しぶりの小刀紹介。

 つい最近入手した小刀。

 「三代目坂光」の小刀ということで入手した物なのですが、銘は「吉秀」?

どういうこと?

 地金は極軟鉄、鋼は白紙2号。

 利器材を使用した小刀ではなく、けっこう真面目に鍛造された小刀です。

 吉秀の銘ですが、坂光を製作している増田切出工場のホームページを拝見した

ら謎が解明されました。

 現在、増田切出工場の棟梁(HPではそういう記載がされています。)2代目坂光

さんは増田健さん

 そして3代目坂光さんが田吉秀さん、そうです吉秀銘の小刀は増田吉秀さんが製作

されている小刀のようです。

 

          

          

         

 

 かなりしっかりとした小刀で、私はネット通販での購入だったのですが、

お値段1万円以下というお値打ち価格。

 ちゃんとした鍛造刃物でこの値段は安いと思います。

 まだ店舗在庫はあるようですから気にいられた方は早めの購入をされた

ほうがいいと思います。

 刃幅には21㎜と24㎜の2種類あり、私のは21㎜です。

どんと祭。

 昨日は宮城県各地の神社で「どんと祭」の行事がありました。

 「どんと祭」というのは神社の境内で正月飾り、前年のお札、お守り等を

焚く祭事です。

 大崎八幡宮への裸参りなんていうのも有名です。

 今年はほぼ街の中心にある一番町の「大日如来」に行ってきました。

 こちらは申と戌の神社、境内にも2体の石像があり、撫で牛のように一応背中を

撫でてきましたよ。

 境内で御神火を焚いており、これにあたると一年間の無病息災の御利益がある

と言われていますので参拝の後は御神火にあたっていきます、こちらの神社はそん

なに大きな神社ではなく臨時でお守り、おみくじも置いているような感じでしたが

御朱印はないようでした。

 その後、まあ街まで来たのだからと近くの藤崎百貨店へ。

 今回は奥さんと一緒だったのですが、

 「藤崎来るの一年ぶり。」と言われ、まるで私がどこにも連れて行かないよう

な感じではないですか。

 ちょうど九州物産展をやっておりそちらを見るついでに、屋上にある神社、

「藤崎えびす神社」を参拝。

 こちらはちゃんと御朱印もあり、6階の呉服売り場で配布していただけます。

 御朱印帳を見返したらば、昨年の2月にも参拝して御朱印を頂いています。

 でも百貨店の屋上に神社があり御朱印まであるというのはけっこう珍しいと

思いませんか。

  

 

  仙台七福神の一つだそうです。

 住所:仙台市青葉区一番町3-2-17 藤崎屋上

 

 

初詣 鳥屋神社

 今年の初詣は、実家に帰省した時に参拝した石巻の「鳥屋神社」です。

 御朱印帳を見てみたら令和4年の1月1日にも初詣していましたね。

 確か前回は雪が凍ってカチンカチンだった記憶がありますが、今回は天気も

良く足を滑らすことなく参拝できました。

今回、鳥屋神社の御朱印帳を購入しました。

こちらの御朱印帳はちょっと特徴がありまして、

なんと航空自衛隊ブルーインパルス御朱印帳なんです。

松島基地ブルーインパルスが所属しているというご縁なんでしょうが、この

御朱印帳欲しかったのですよ。

因みに御朱印も当然頂いています。

主祭神猿田彦神

こちらの御朱印御朱印帳含めて初穂料は2,000円でした。

因みにブルーインパルスのお守りなんていうのも有るらしいのですが、御朱印

ばかりに気を取られて気づきませんでした。

ブルーインパルスお守りも欲しかったかも。

住所:宮城県石巻市羽黒町1丁目7-1

明けましておめでとうございます。

 皆さん明けましておめでとうございます。

 とは言え、

 元旦早々に能登半島地震がおき、その後羽田空港での航空機事故。

 正月なのに暗い事件がおきてしまいました。

 特に能登半島地震ではスマホが突然緊急地震速報のアラーム音を鳴らし、とにかく

ビックリ、その後テレビから大津波警報のニュース、アナウンサーの「すぐに逃げて

の。」声。

 東日本大震災の時を思い出しました。

 今回は実家にいたのですが、正月気分ではなくなりました。

 

 まあ新年早々あまり暗い話も良くないですね。

 今回帰省して実家で凄い物を発見。

  

   

 ジャジャジャジャーン。

 小瓶ですがサントリーウイスキー「山崎10年」!!!

 今やマボロシとなった山崎の10年モノですよ。実家に眠っていました。

 私自身はほとんど酒を飲まなくなったのですが、これだけはどんな味

なのか飲んでみたい。

 ということで飲んでみました。

 最初はストレートで、家にあったこれまた年代物のショットグラスで

くいっと。

 ”うわっ喉が焼ける。度数40%をストレートはかなりきつい。”

 味もなにも分かりません。

 次は炭酸で割って、ちょい薄め。

 これはすごい、香りがフワーっとかなりいいかも。

 おそらく今後の人生で山崎10年なんてウイスキーを飲む機会はもう

来ないでしょう。

 いい経験をしました。

 正月早々色々とありましたが、皆さん良い一年でありますように。