小刀の研ぎが出来上がりました。

 刀と一緒に研ぎをお願いしていました小刀の研ぎが出来上がりました。

 こちらの小刀は小柄の小刀のほうです。

 あのポンコツ刀も研ぎ上がりかなり見違えるようになりましたが、今回は小刀の紹介

です。

 ポンコツ刀改めスマート刀は刀身自体はなかなかの姿になったのですが、そうすると

気になるのが拵えです。

 拵えが合っていない、ガタツキもありますし金具もいい物ではない、長期計画で

刀貯金でもして拵えも作りましょうか!

 夢も広がりますがお金もかかります。(ちょっと(;´д`)トホホです。)

 まあポンコツ刀改めスマート刀の紹介はまた後ほど。

f:id:tetuzoukun:20190917230530j:plain
f:id:tetuzoukun:20190917230556j:plain

 波平行安銘の小刀です。

 しっかりとした波紋がでました。

 間違いなく江戸時代の小刀だそうです、まあここで問題になってくるのが銘ですね

本当に波平行安が打った小刀なのか?実際この手の小刀には正宗とか虎徹とか銘を入

れているお土産的な小刀も多数ありちょっと判断できませんでした。

 さて次の小刀は非常に興味深いですよ!

f:id:tetuzoukun:20190917231720j:plain
f:id:tetuzoukun:20190917231653j:plain

f:id:tetuzoukun:20190917231811j:plain

 奥州名取住國次の銘がある小刀です。

 この小刀を入手した時、状態がかなり悪くけっこう深い錆がありました。

 研ぎをお願いした時も “この小刀はダメかもしれません。”とのことでダメもとでの

研ぎのお願いだったのですが、まあまあの形になりました。

 それでも切っ先のほうはこれ以上研ぎ減らすことはできない状態ではありますが。

 ヤフーブログ時代に紹介はしていた小刀ですが、今回キチッとした研ぎをすること

ができましたので記念の書き込みです。